 |
|
よくお問合せを受けるご質問をご紹介します。お問合せの前にぜひご覧ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
外注を使うことはありますか? |
 |
|
熱処理、鍛造、鋳造などを伴う仕事は、当社のパートナー企業に外注しています。 |
|
|
|
|
|
▲このページのトップに戻る |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
パドルボルトを採用するメリットは何ですか? |
 |
|
鉄骨柱の仕口部分に溶接を施す代わりに、ボルトによる接合となるので、部材が熱影響を受けることがなく、溶接コストも軽減されます。
また、在来工法よりも、仕口部分が小さく、工場加工の省力化、輸送の効率化、鉄骨建方の省力化を図ることで、鉄骨工事全体のコストダウンが可能です。 |
|
|
|
|
|
▲このページのトップに戻る |
|
|
|
|
|
 |
|
パドルボルトにより、どの程度のコスト削減が可能ですか? |
 |
|
在来工法に比べ20%〜40%のコストダウンが可能です。 |
|
|
|
|
|
▲このページのトップに戻る |
|
|
|
|
|
 |
|
パドルボルトのサイズ制限はありますか? |
 |
|
<柱>
フランジ幅 200mm以上
フランジ厚 12mm以上
ウェブ厚 6mm以上
となります。
|
|
|
|
|
|
▲このページのトップに戻る |
|
|
|
|
|
 |
|
CFTボルトを採用するメリットは何ですか? |
 |
|
CFT構造用である点以外は、パドルボルトと同様のメリットです。 |
|
|
|
|
|
▲このページのトップに戻る |
|
|
|
|
|
 |
|
CFTボルトのサイズ制限はありますか? |
 |
|
<柱>
□400mmから□650mmまでです。
<梁>
フランジ幅 200mm、250mm、300mm
<梁高さ>
H400mm〜H800mmまでです。
となります。 |
|
|
|
|
|
▲このページのトップに戻る |
|
|