
弊社は多くの製品を取り扱っており、小さな部品から、建造物まで一貫して行うことができます。
また、高い品質を保ちつつも、現在まで納期遅れもなく提供してまいりました。
これからも日本の建築を支える、そんな企業でありたいと思います。
弊社は日本有数の【金属加工設備を持ったファブリケーター】です。
細かい部品、精密部品、模型から、中規模に当たる部品製造まで
多くのモノを作る事ができます。
弊社の作る製品は、多くの建物や皆さんの日常生活を支えるモノとして
使われ続けています。
多くの建物で弊社の技術や部品が取り扱われています。
弊社の掲げる二刀流はまさに、大規模な建造物もできるという事。そして同様に細かな精密部品もできるという事。
その仕事の範囲や業務の規模は、安定した雇用にも結び付いています。
当社の大型機械加工技術は日鉄エンジニアリング株式会社をはじめ多くの企業にご好評をいただいております。
(下記は全て日鉄エンジニアリング株式会社の登録商標です)
※各製品の写真をクリックすると詳細情報がご覧になれます。
免制震デバイスとは?
建物の耐震性を確保するため、耐震構造・制振構造・免震構造があります。
一般的な耐震構造では、建物の主架構である柱や梁を強くし、地震力に対して損傷することで建物の倒壊を防ぎます。
一方、免制振デバイスを設置した建物では、免制振デバイスが地震エネルギーを吸収することで主架構を損傷させず、
建物被害を低減します。
特殊鉄骨とは?
スパンが短く、接合部の納まりが一般化されている「一般鉄骨」に対して、大スパンで様々な部材構成をし、
部材同士の接合方法が一般化されていない鉄骨構造を「特殊鉄骨」と呼んでいます。
また、大スパンでなくても、鉄骨を意匠的に魅せるために、鋳鋼やテンション材等の特殊材料を用いたり、
複雑な加工、接合部を持つ鉄骨構造も「特殊鉄骨」と呼んでいます。
(下記は全て日本製鉄株式会社の登録商標です)
丸鋼・鋼管加工 特殊管加工
密着二重管用ビレット加工
(下記は日本製鉄株式会社・日鉄建材株式会社の登録商標です)
NSエコパイル/鋼管杭
シールドトンネル用セグメント
シールドトンネル用セグメント
鉄筋継手
自社製品をご紹介します。
※各製品の写真をクリックすると詳細情報がご覧になれます。
NIMS新構造材料センター様、株式会社共和工業所様と共同で、強くてかつ壊れにくい超高強度ボルト(1800メガパスカル級超高強度ボルト)の開発に成功いたしました。